NELL
  1. NELL
  2. WENELL
  3. おしゃれな部屋作りのポイントとは?タイプごとの事例や寝室などを作る際の手順も紹介
2023.08.04

おしゃれな部屋作りのポイントとは?タイプごとの事例や寝室などを作る際の手順も紹介

おしゃれな部屋作りのポイントとは?タイプごとの事例や寝室などを作る際の手順も紹介

リビングや寝室がおしゃれだと、日々の生活も充実するでしょう。しかし、おしゃれな部屋作りを目指しても、いくつかのポイントを理解していないと、雑然とした部屋になってしまう場合があります。

この記事では、リビングや寝室でおしゃれな部屋作りを目指す際のポイントや手順などを解説します。タイプごとのおしゃれな部屋の事例も紹介しているため、部屋作りで悩んでいる方は、参考にしてください。

  1. おしゃれな部屋作りのポイント
  2. 色のバランスを考える
  3. 部屋のテーマを決める
  4. レイアウトを決める
  5. おしゃれな家具を選ぶ
  6. おしゃれな部屋作りの事例
  7. 北欧デザインの部屋作りの事例
  8. モダンな部屋作りの事例
  9. ホテルライクな部屋作りの事例
  10. ナチュラルな部屋作りの事例
  11. おしゃれな部屋作りの手順
  12. STEP1:整理整頓を行う
  13. STEP2:部屋作りを計画する
  14. STEP3:必要な家具や雑貨を購入し配置する
  15. STEP4:必要に応じてアクセントになる小物を置く
  16. おしゃれな部屋作りで使えるテクニック
  17. 背の高い家具をなるべく置かない
  18. 素材で統一感を出す
  19. 照明にこだわる
  20. 季節に合わせて家具や小物の色味を変更する
  21. おしゃれな部屋作りが難しいと感じたら?
  22. SNSを参考にする
  23. 業者のシミュレーション機能を使う
  24. インテリアコーディネーターに相談する
  25. 部屋作りを失敗しないようにポイントや手順を確認しよう

おしゃれな部屋作りのポイント

おしゃれな部屋作りのポイントは以下のとおりです。

  • 色のバランスを考える
  • 部屋のテーマを決める
  • レイアウトを決める
  • おしゃれな家具を選ぶ

上記のポイントを順番に解説します。

色のバランスを考える

ソファやテーブル、カーテンなど、家具の色が多すぎても少なすぎてもおしゃれな部屋にはなりません。おしゃれな部屋を作る際は、壁紙や照明などの配色比率やバランスを考えることが重要です。

70%:25%:5%」で配色を考えると、色味のバランスが取りやすくなります。この比率に合わせて、部屋のメインとなるベースカラー、インテリアのメインカラー、小物などのアクセントカラーを決めましょう。

次の表は色の種類ごとの特徴をまとめたものです。

色の種類概要比率の目安選ぶ際のポイント
ベースカラー壁や床、ソファやダイニングテーブルなどの大きな面積を占める色
約70%部屋のテーマに合わせて壁紙を張り替えることも検討してみる
メインカラー(アソートカラー)
ダイニングチェアやリビングテーブル、カーテンなどの小さめの家具の色約25%・ベースカラーに近い色を選ぶとまとまりやすい
・コントラストや個性を重視したいなら反対系統の色を選ぶのもおすすめ
・迷ったら、暗すぎず、鮮やかすぎない色を選ぶ
・ベースカラーと似た色や、少し濃淡がある色を選ぶと部屋の雰囲気がまとまりやすい
アクセントカラー・クッションや花瓶などのインテリア雑貨の色
・季節に合わせたり、好きな色を差し色にしたりできる
約5%・小さいものであれば買い換える費用が抑えられるので、気分に合わせた色を選ぶ
・個性を出したいなら柄や派手な色の雑貨を選ぶ

家具や雑貨を購入する際は、部屋の壁紙や床、ベッドなどのベースカラーと合う色の商品を選ぶと良いでしょう。

部屋のテーマを決める

部屋のテーマや雰囲気などの方向性を絞ると、おしゃれな部屋を作りやすくなります。次の表は代表的な部屋のテーマをまとめたものです。

代表的な部屋のテーマ概要
北欧デザイン・デンマークやフィンランドなど北欧独自のデザインがテーマ
・自然を活かしたモチーフが多く、温かみのあるデザインが特徴
モダンスタイル・近代的でスタイリッシュなスタイルがデザインのテーマ
・シンプルなインテリアや家具が合う傾向がある
ホテルライク・ホテルの一室のようなデザインがテーマ
・非日常感を味わいやすい
ナチュラル・木や緑などの自然のぬくもりを感じられるようなデザインがテーマ
・家具や雑貨などをウッド調に揃えて、観葉植物や花などを飾ると部屋の雰囲気を統一させやすい

部屋のテーマが決まっていれば、ベッドやテーブルなどの家具を迷わずに購入できるでしょう。

また、複数のテーマを合わせるのではなく、一つのテーマに決めると統一感が生まれ、おしゃれな部屋に見えやすくなります。

レイアウトを決める

住んでいる物件の間取りやライフスタイルなどは異なります。

間取りや家具のレイアウトを考慮せずにおしゃれな部屋作りを優先すると、住みにくい部屋になり、快適さが失われてしまいます。

そのため、現在の間取りから、どのように暮らすかをイメージしながらレイアウトを決めることが重要です。例えば、朝起きてから身支度をして出発するまでに通る動線や、休日の過ごし方など、ご自身のライフスタイルを意識しながら決めましょう。

おしゃれな家具を選ぶ

おしゃれな家具が一つあれば、家具を中心とした部屋が作りやすくなります。

例えば、リビングの場合はソファやテレビボードなど、存在感がある家具を最初に決めましょう。寝室の場合は、ベッドフレームやマットレスなどが重要です。

ソファやベッドフレームなどの家具を選ぶ際のポイントを、以下の表にまとめました。

家具の種類おしゃれな家具を選ぶ際のポイント
ソファ・機能性だけでなくデザイン性も重視する
・革やベルベット、ベロアなど、素材によって高級感が出る
テレビボード・シンプルなデザイン、もしくは木材を使用したものを選ぶと、部屋の雰囲気に合わせやすい
ベッドフレーム・色や素材で選ぶと清潔感や個性を出しやすい
・部屋を広く見せたい場合はローベッドがおすすめ

家具選びで迷ったら、北欧デザインやホテルライクなど、ご自身の目指している部屋のテーマを中心に商品を探してみましょう。

おしゃれな部屋作りの事例

おしゃれなリビングや寝室作りの事例として、北欧デザインやモダン、ホテルライク、ナチュラルな部屋の事例を順番に解説します。

北欧デザインの部屋作りの事例

北欧デザインとは、デンマークやフィンランドなどの北ヨーロッパ発祥のインテリアスタイルです。森や湖などの自然が身近な国々で生まれたデザインなので、温もりを感じられる自然素材や要素を取り込んでいます。

北欧デザインな部屋作りの事例

北欧デザインの部屋を作る場合は、白を基調として、家具や雑貨などに温もりを感じられる木材の素材を選ぶことがおすすめです。

また、カーテンやテーブルクロス、ベッドカバーなどに北欧をイメージさせる木目柄やリーフ(葉)柄を採用すると、北欧デザインの部屋を演出できます。

モダンな部屋作りの事例

モダンスタイルは、スタイリッシュでシンプルなインテリアスタイルです。家具は丸みのあるデザインよりも直線的なデザインのほうが合いやすい傾向があります。

モダンな部屋作りの事例

モダンデザインの部屋を作る際は、複数の素材を使用すると雑然とした印象を与えやすくなるので、なるべく素材の質感を統一させましょう。

例えば、ステンレスやガラス、プラスチックなどの無機質な素材を取り入れると、モダンな空間を作りやすくなります。また、家具や雑貨は装飾が少なく、シンプルなデザインがおすすめです。

ホテルライクな部屋作りの事例

ホテルライクとは、ホテルのように高級感や重厚感のあるインテリアスタイルです。ホテルに宿泊しているかのような雰囲気を味わうことができます。

無駄な家具や雑貨がなく非日常を感じられるので、気分転換をしたい方におすすめのテーマです。

ホテルライクな部屋作りの事例

ホテルライクな部屋を作る場合は、高級感や重厚感の素材やデザインのインテリアで統一しましょう。生活感を見せないために、隠す収納を活用することもおすすめです。

ナチュラルな部屋作りの事例

ナチュラルな部屋とは、自然のぬくもりやあたたかさを感じられる空間が特徴のインテリアスタイルです。シンプルな家具や雑貨が多く、リビングや寝室など、どのような部屋でも馴染みやすいテーマになります。

ナチュラルな部屋作りの事例_1ナチュラルな部屋作りの事例_2

ナチュラルデザインで部屋を作る場合は、主役となる家具をウッド調に変えましょう。

また、ベージュやホワイトをベースカラーやメインカラーに選び、無地でシンプルな家具や雑貨でコーディネートすると、部屋が落ち着いた雰囲気になります。観葉植物などでグリーンを加えると、より、ナチュラルデザインな部屋に近づきます。

おしゃれな部屋作りの手順

おしゃれな部屋作りのポイントやテーマが理解できても、適切な段階を踏んで部屋作りを行わないと、失敗する場合があります。

以下は、リビングや寝室などをおしゃれに作り変える際の手順です。

  • 整理整頓を行う
  • 部屋作りを計画する
  • 必要な家具や雑貨を購入し配置する
  • 必要に応じてアクセントになる小物を置く

上記の手順を順番に解説します。

STEP1:整理整頓を行う

いきなり部屋のテーマやレイアウトなどを決めるのではなく、まずは不要な家具や寝具、洋服、雑貨などを整理整頓することが重要です。

不要な家具や雑貨を捨てることでスペースに余裕が生まれ、新たな家具を配置できたり生活動線を確保できたりします。

特に、寝室はベッドが大半のスペースを占めるため、ほかの家具も考慮した動線の確保が必要です。整理整頓で残った洋服や生活必需品などを出しっぱなしにするのではなく、収納ケースなどを利用してうまく収納しましょう。

STEP2:部屋作りを計画する

整理整頓が終わったら、次は部屋作りの計画を立てましょう。計画を立てることで、効率的に部屋を作ることが可能です。

計画を立てる際は、部屋のテーマや配色、家具のレイアウトなどを決めることがポイントです。整理整頓で残った家具や雑貨と、目指したいスタイルやテーマと色が一致しているなら、残ったものを活かしてテーマを決めましょう。

理想のイメージに家具や雑貨が合わない場合は、買い替えを検討しましょう。なお、部屋の間取りから、家具の大きさや形、色などを考えれば、無駄な買い物を減らせます。

STEP3:必要な家具や雑貨を購入し配置する

計画を立てたら、部屋作りのテーマに沿って足りない家具や雑貨を購入します。

家具を購入する際は、なるべく店舗で実物を見て購入するか検討しましょう。実際の家具のサイズや質感、色などは、スマホやパソコンで確認したのイメージと異なる可能性があります。

購入後は、自分で計画したレイアウトに沿って家具を配置します。

STEP4:必要に応じてアクセントになる小物を置く

おしゃれな部屋には小物を置くことも重要です。部屋のテーマに沿った小物を置くことでアクセントが生まれ、部屋をおしゃれに見せたり、ほかの家具を引き立たせたりすることができます。

例えば、次のようなポイントを意識して小物を置いてみましょう。

  • ソファの上に派手な色や柄のクッションを置いてみる
  • 余白のスペースに好きなアート作品を置いてみる
  • おしゃれな飾り棚を飾る
  • 間接照明を活用しておしゃれなリビングを演出する
  • 目線が向きやすい場所にアクセントとなる小物を配置する

なお、小物が多すぎると配色のバランスを崩す恐れがあるので、先述した「70%:2%5:5%」の配色比率を意識しましょう。

おしゃれな部屋作りで使えるテクニック

おしゃれな部屋作りで使えるテクニックは以下のとおりです。

  • 整理整頓を行う
  • 部屋作りを計画する
  • 必要な家具や雑貨を購入し配置する
  • 必要に応じてアクセントになる小物を置く

上記のテクニックを順番に解説します。

背の高い家具をなるべく置かない

背の高い家具をなるべく置かない

背の高い家具が並んでいると圧迫感を覚えることがありますが、背の低い家具で揃えると視線が低くなるので、部屋を広く見せることが可能です。

例えばリビングの場合は、ローテーブルやローソファーなど、ロースタイルの家具を揃えると視界が遮られにくくなり、広い空間を演出できます。また、家具を壁際に配置して部屋の中心の空間を開けることで、より開放的な印象になるので、レイアウトを決める際に意識しましょう。

寝室の場合、背の低いフロアベッドやローベッドを使用すれば、天井との距離が遠くなり、寝室に開放感が生まれます。

素材で統一感を出す

家具や雑貨などを選ぶ際は、同質、あるいは似たような素材を選ぶことがおすすめです。素材が似ていると統一感が生まれ、部屋の印象がおしゃれになります。

素材で統一感を出す

例えば、「同じ素材や色の収納ボックスを揃える」「テレビボードは床や扉と似たような素材のものを選ぶ」など、素材を意識して揃えれば、すっきりとした印象の部屋作りが行えます。

照明にこだわる

照明にこだわる

光源が一つだけだと、明暗差が少なくなるため部屋の雰囲気がのっぺりとした印象になりやすいです。間接照明を活用して明暗差を多くすることで、部屋の明るさにメリハリが出て部屋の雰囲気を変えられます。
例えば、部屋の奥に間接照明を設置すると奥行き感が生まれて、部屋を広く見せられます。また、間接照明を床に向けて床面を照らした場合も、反射した光が広がることで部屋を広く見せることが可能です。

照明には、部屋全体を照らすシーリングライトや手元や照らすフロアスタンド、デザイン性が高いペンダントライトなど、さまざまな種類や役割があります。

部屋を広く見せたい場合は背の低いフロアスタンドを選んだり、おしゃれに見せたい場合はペンダントライトを選ぶなど、目的に応じて照明を選びましょう。

なお、寝室の照明では、照明の色にも注意する必要があります。例えば、青白い光は睡眠ホルモンである「メラトニン」の分泌を抑制するため、睡眠の質に悪影響を及ぼす可能性があります。

寝室の照明を変更する際は、青白い照明よりも赤みが強い照明を取り入れましょう。

適切な睡眠環境や、睡眠の質を高めるための方法について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

睡眠環境
快適な睡眠環境を整える方法とは?室温や照明など簡単に取り組める改善策を紹介

季節に合わせて家具や小物の色味を変更する

おしゃれな部屋作りを目指す際は、家具や雑貨の種類を季節に合わせて変更しましょう。部屋全体を季節ごとに変更するのは難しいので、数や種類を絞ることがおすすめです。

例えば、次のような家具や小物を変更しましょう。

  • ラグ
  • ベッドシーツ
  • クッションやクッションカバー
  • 季節に合った小物(ラグやブランケットなど)

おしゃれな部屋作りが難しいと感じたら?

おしゃれな部屋作りが難しいと感じたら?

おしゃれな部屋作りのポイントや手順を理解しても、部屋作りが難しいと感じる場合があります。

その場合の対処法は以下のとおりです。

  • SNSを参考にする
  • 業者のシミュレーション機能を使う
  • インテリアコーディネーターに相談する

SNSを参考にする

おしゃれな部屋作りのイメージや工夫が思いつかない場合は、SNSで理想の部屋のテーマなどに合わせて検索する良いでしょう。

Instagramをはじめ、SNSにはおしゃれな部屋の写真が投稿されています。インフルエンサーの投稿はもちろん、一般の方の創意工夫を凝らした部屋作りの写真が投稿されているので、おしゃれな部屋作りの際に参考にしましょう。

業者のシミュレーション機能を使う

業者によって、家具配置やインテリアなどをスマホやパソコンなどでシミュレーションできるサービスがあります。

部屋のレイアウトから設定できるので、部屋の雰囲気や生活動線などをイメージしやすくなります。また、シミュレーションによっては3Dにしたり、色を変えたりする機能があるので、さまざまなシミュレーション機能を試して、理想の部屋を決めましょう。

インテリアコーディネーターに相談する

インテリアコーディネーターに、おしゃれな部屋作りを相談したり依頼できたりするサービスもあります。

費用はサービスによって異なりますが、プロの知識と技術で、おしゃれな部屋を作りやすくなります。部屋作りで失敗したくない方は、インテリアコーディネーターへの相談も検討しましょう。

部屋作りを失敗しないようにポイントや手順を確認しよう

おしゃれな部屋作りのポイントは以下のとおりです。

  • 配色のバランスを考える
  • 部屋のスタイルやテーマを一つに絞る
  • レイアウトを決める
  • おしゃれな家具を選ぶ

上記のポイントを押さえながら、まずは整理整頓を行い不要な物を捨てて、目指したいスタイルやテーマなどを決めましょう。

おしゃれな部屋作りが難しいと感じたら、SNSやシミュレーション機能を参考にしたり、インテリアコーディネーターに相談する方法もあります。ポイントや手順、方法などを理解して、理想の部屋を作りましょう。

ページのトップへ