NELL
  1. NELL
  2. WENELL
  3. 高級感のあるベッドフレームとは?選び方やおしゃれな寝室の作り方もご紹介
2024.05.01 更新

高級感のあるベッドフレームとは?選び方やおしゃれな寝室の作り方もご紹介

高級感のあるベッドフレームとは?選び方やおしゃれな寝室の作り方もご紹介

ベッドフレームにはさまざまな種類がありますが、デザインや素材によって部屋の雰囲気をガラっと変えることができます。

高級感のある空間にすると、寝室で過ごすことが楽しくなるほか、リラックスしやすくなり睡眠の質も高まるかもしれません。

この記事では、ベッドフレームの中でも高級感のあるデザインや素材、ベッドフレームの種類ごとの性能、選び方のポイントも紹介するため、購入前の参考にしてください。

  1. 高級感のあるベッドフレームとは?
  2. 高級感のあるベッドフレームの種類
  3. 高級感あふれるレザーフレーム
  4. おしゃれなファブリックフレーム
  5. ホテルのベッドのような照明付きベッドフレーム
  6. 開放感のあるロータイプベッド
  7. ベッドフレームの選び方
  8. 部屋の広さで選ぶ
  9. ベッドフレームのデザインで選ぶ
  10. ベッドフレームの機能で選ぶ
  11. ベッドフレームの素材で選ぶ
  12. ベッドフレームの床板で選ぶ
  13. 高級感のある寝室づくりのポイント
  14. 照明を変える
  15. カーテンを変える
  16. 部屋全体の色みを合わせる
  17. ベッドフレームの高級感だけでなく載せるマットレスもこだわろう
  18. まとめ

高級感のあるベッドフレームとは?

高級感のあるベッドフレームとは、デザイン性に優れているうえに、耐久性やお手入れのしやすさも兼ね備えたものをいいます。

ベッドフレームの詳しい選び方は後述しますが、一般的に「高級感のあるベッドフレーム」とは見た目を重視する場合がほとんどです。

しかしベッドフレームを選ぶ際は耐久性や素材、お手入れのしやすさも考慮して選ぶと高級感が演出できるだけでなく、使いやすさにも繋がります。

高級感のあるベッドフレームの種類

高級感のあるベッドフレーム

ベッドフレームの種類の中でも、下記の素材やデザインは特に高級感があります。

  • レザーフレーム
  • ファブリックフレーム
  • 照明付きベッドフレーム
  • ロータイプベッド

それぞれ以下で詳しく紹介します。

高級感あふれるレザーフレーム

レザーフレームは、その名前のとおりベッドフレームにレザー(革)を使用しています。レザーには合成皮革(ごうせいひかく)本革がありますが、ベッドフレームの多くは合成皮革です。なお、本革の場合は価格が合成皮革より高額になる傾向にあります。

レザーフレームは高級感があるほか、大半のものはタオルなどでの水拭きができ、ほこりが付きにくいため、お手入れが簡単なことがメリットです。

一方で、通気性が悪く、除湿の必要がある点は覚えておきましょう。 新品の状態でも十分な高級感がありますが、使用による経年劣化によってヴィンテージもののような雰囲気が出ることもあります。

おしゃれなファブリックフレーム

ファブリックフレームとは、布で覆われたベッドフレームのことを指します。

布により覆われているため、パイプなどのゴツゴツしたベッドフレームの骨格が隠され、温かみと柔らかさを演出できる点が特徴です。

色や部屋の雰囲気に合わせることにより、レザーフレームとは違った高級感を演出できます。

布の心地良い肌触りと通気性の良さも特徴の一つですが、素材が布のため、ワインなどの汚れが落ちにくい点には注意が必要です。

ホテルのベッドのような照明付きベッドフレーム

照明付きベッドフレームは、ベッドフレームに間接照明などが付いているものを指します。

ベッドフレームに照明が付いているため、寝る前の読書などが可能なほか、暖かい光でリラックスでき睡眠の質を高めることも期待できます。

照明付きベッドフレームを使うだけでも、高級ホテルのようなおしゃれな空間を演出できるでしょう。

開放感のあるロータイプベッド

ロータイプベッドとは、一般的なベッドフレームのように足に高さがなく、低めのベッドのことを指します。

高さがないことにより部屋全体に圧迫感がうまれにくく、開放的で落ち着いた空間に見せられることがロータイプベッドの特徴の一つです。

ロータイプベッドの中にも、レザー素材のものや、照明付きのベッドフレームもあり、それらを使用することでより高級感が増します。

床との距離が近い分、小さな子どもがベッドから落下しても怪我の心配が少ない点もメリットの一つです。

ただし、ベッド下の空間が狭いため、寝汗などによる湿気を溜めないように、定期的な除湿を忘れないようにしましょう。

ベッドフレームの選び方

高級感以外でベッドフレームを選ぶポイント

紹介したような高級感を演出できるベッドフレームのほか、ベッドフレームを選ぶ際は下記のポイントからも選べます。

  • 部屋の広さで選ぶ
  • ベッドフレームのデザインで選ぶ
  • ベッドフレームの機能で選ぶ
  • ベッドフレームの素材で選ぶ
  • ベッドフレームの床板で選ぶ

それぞれ以下で紹介するため、ベッドフレームを購入する前の参考にしてください。

部屋の広さで選ぶ

ベッドフレームを選ぶうえで部屋の広さをチェックすることは大切です。

高級感のある好みのベッドフレームを購入しても、部屋の広さとマッチしていなければ、使いづらさや空間の圧迫感に繋がるため注意しましょう。

部屋の広さは作りや形状によって異なりますが、下記を一般的な広さの基準として、どのような大きさのベッドフレームが使えるか紹介します。

広さ寸法
6畳2.73m×3.64m
8畳3.64m×3.64m
10畳3.64m×4.55m
12畳3.64m×5.46m

部屋の広さだけで考えると、6畳でもキングサイズ(幅180cm×縦195cmなど)まで置けます。しかし、両端に通路幅を確保すると窮屈になるため、実際に設置するとなるとクイーンサイズ(幅160cm×縦195cm)までが現実的でしょう。

一般的には、足元側や通路側はベッドメイキングや乗り降りを考慮して50cmほどの通路幅があると良いといわれているため、設置する際の一つの基準にしましょう。

また、照明付きベッドフレームなどは、頭部分に棚が付いていることが多く、縦の長さが大きくなる場合があります。

このように、ベッドフレームのデザインによっても大きさが変わるため、部屋とベッドフレームの寸法はあらかじめチェックしておくことが大切です。

また、クローゼットや出入り口の扉が開け閉めできるスペースも忘れずにチェックしましょう。

ベッドフレームのデザインで選ぶ

ベッドフレームのデザインには、紹介したロータイプベッドや照明付きベッドフレームのほか、下記のようなさまざまなデザインがあります。

種類特徴
フラットタイプヘッドボードにキャビネットなどが付いていないシンプルなデザイン。部屋の雰囲気を問わずに調和しやすい。
ヘッドレスタイプヘッドボードが付いていないタイプのベッドフレーム。部屋をすっきりと見せられるので、広々とした印象を与えられる。
ロータイプ高さが低く、部屋に開放感を感じられる。就寝中にベッドから落下しても怪我をしにくいため、寝相の悪い方や小さな子どもにもおすすめ。

どのデザインが高級感を演出できるかは素材によっても異なるため一概には判断できませんが、部屋のデザインとマッチするものを選ぶと、統一感が出ておしゃれな空間に仕上がるでしょう。

ただし、収納付きタイプの中でも横に引き出しが付いているものは生活感が出るため、高級感を演出したい場合は避けたほうが良いかもしれません。

ベッドフレームの機能で選ぶ

ベッドフレームにはさまざまな機能を備えたものがあり、代表的なものとしては宮付きタイプ、収納付きタイプ、ロフト付きタイプなどが挙げられます。

素材特徴
宮付きタイプ
ヘッドボードに小物などを置く棚やスペースが設けられており、枕元に目覚まし時計やスマホなどを置ける。
収納付きタイプベッドフレームに収納が設けられており、散らかりやすい荷物を収納できる。引き出し収納や跳ね上げ収納など、収納方法もさまざま。
ロフトタイプ高い位置に寝る部分があり、その下には机などを置ける程度の広い空間が確保できる。部屋の空間を有効活用したい場合におすすめ。

このほかにも、さまざまな機能を持つベッドフレームがあります。必要な機能は人により異なるため、自分の部屋やライフスタイルに合うベッドフレームを選びましょう。

ベッドフレームの素材で選ぶ

ベッドフレームに使用される素材には、レザーやファブリック以外にも、ウッドフレームやスチールフレームなどがあります。

素材特徴
ウッド(木製)フレームナチュラルなデザインで部屋の雰囲気を問わず馴染みやすい。使用されている木材によって価格が異なることが多い。
ファブリックフレーム布で覆われたベッドフレーム。ソファのように部屋に馴染み、インテリアとしてのデザイン性も高い。
レザーフレーム高級感のある素材。合成皮革の場合は汚れや水分に強い。本革でも特殊コーティングが施され、汚れや水分の影響を受けないものが多い。
スチール(パイプ)フレームスチールで組まれたベッドフレームで通気性があり、軽量なものや安価なものが多い。持ち運びがしやすい。

ウッドフレームは木目でナチュラル感があり家具などと合わせやすく、部屋全体に統一感を出せます。さらに照明を上手く使うとより高級感を演出できます。

スチールフレームは安価で軽く、動かしやすいというメリットがあります。高級感に欠ける場合もありますが、シンプルでシックな雰囲気の部屋に置くとマッチして高級感を演出できるかもしれません。

どの素材を使用すれば高級感のある空間に仕上がるかは、部屋の雰囲気や家具によっても異なります。そのため、レザーやファブリック素材だけではなく、ほかの素材も候補としてチェックすると良いでしょう。

ベッドフレームの床板で選ぶ

ベッドフレームを選ぶ際には「床板」もチェックしましょう。床板とはマットレスの底部が触れる部分のことを指します。

マットレスを載せると見えない部分になるため、高級感には関連がありませんが、ベッドフレームやマットレスを湿気から守り、劣化させないためには大切なポイントです。

人は一晩の間にコップ1杯分の寝汗をかくといわれているため、底部に湿気が溜まるとカビやダニが発生する原因となるほか、マットレスの寿命を縮めるため注意しましょう。

マットレスの床板は「すのこタイプ」と「板状タイプ」の2種類で、すのこタイプの場合は板と板の間に隙間があり、寝汗などによって溜まる湿気を逃すことに優れています。

ただし、すのこタイプは通気性が良いため、夏場は涼しいですが冬場は寒く感じるかもしれません。

一方で、板状タイプはすのこタイプのように隙間がなく、フラットの板状になっているタイプで、隙間がない分保温性が高く、冬場はマットレスが温まりやすいという特徴があります。

より詳しくベッドの選びの方法を知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

ベッド 選び方
失敗しないベッドの選び方は?フレーム・マットレスの種類やおすすめレイアウトを紹介

高級感のある寝室づくりのポイント

高級感のある寝室づくりのポイント

ベッドフレームだけなく、寝室全体に高級感を出したい場合は、ベッドフレーム以外のものも調整すると、より高級感を演出できます。

以下のポイントを参考に、部屋を整えてください。

  • 照明を変える
  • カーテンを変える
  • 部屋全体の色味を合わせる

照明を変える

高級感のある寝室にしたい場合は、照明もポイントといえます。

おしゃれな色の電球でも、眠りを妨げては意味がありません。あたたかみがあって自然に眠りやすくなる、一般的には「電球色」と呼ばれる暖色系の照明がおすすめです。

電球色は夕方の空と似たような色であることから、電球色を見ると気持ちが安定してリラックス効果があるといわれています。

カーテンを変える

カーテンは壁と同じく部屋の多くを占めるものであるため、統一感を出すためには重要なポイントの一つです。

色味については次の項目で詳しく解説しますが、カーテンの素材は光沢感があり手触りも良い、シルク(絹)レーヨンがおすすめです。シルクは高価であることから、その代用としてレーヨンがあります。

部屋全体の色みを合わせる

統一感と高級感を演出するには、ベッドフレームと部屋に置いてある雑貨の色味を合わせることも大切です。ベッドカバーやクッション、ラグのような雑貨の色を合わせて統一感を出しましょう。

寝室は落ち着いた雰囲気を出すために、原色よりもモノトーンがおすすめです。黒や白、茶色の系統の色味を使うと、高級感と落ち着いた雰囲気が両立できます。

すべてを濃いモノトーンでまとめると暗くなるため、メインで使っている色以外の色をポイントで取り入れると暗さを防げます。また、薄い水色や緑を基調とした、高級リゾートを感じさせるような色味もおすすめです。

ベッドフレームの高級感だけでなく載せるマットレスもこだわろう

ベッドフレームを選ぶ際には、素材やデザインを部屋の雰囲気に上手く合わせると高級感のある空間にできるでしょう。

ただし、ベッドフレームや空間の高級感だけではなく、上に載せるマットレスにこだわることもおすすめします。

熟睡できるような質の高い睡眠がとれるマットレスを使用していれば、より睡眠が楽しみになるでしょう。

快適な睡眠がとれるマットレスをお探しの場合は、NELLマットレスをお試しください。
NELLマットレスはシングルからキングまでのサイズを取り揃えているうえ、表裏や上下が関係ないシンプルなデザインのため、さまざまなベッドフレームに載せて使用できます。

NELLマットレスの詳細は、下記のとおりです。

NELLマットレス
上質な寝心地を実現するために、寝返りに特化したマットレス。

 

値段(税込)75,000円/シングル
90,000円/セミダブル
105,000円/ダブル
130,000円/クイーン
150,000円/キング
コイル数1,173個/シングル
1,479個/セミダブル
1,734個/ダブル
1,989個/クイーン
2,397個/キング
送料無料
(沖縄県本島を除く)
返品(※)返品・全額返金可能
(商品到着後14日以降120日以内)
保証期間10年間

(※)最低14日間の試用が必要です

NELLマットレスは小口径で密度の高いコイルを一般的なマットレスの約2倍使用しているため、使用する人の体の曲線に合わせてフィットし、睡眠中の体への負担を軽減したい方にもおすすめです。

ただ体圧分散性に優れているだけではなく、背中から腰部分の反発力を高めた「センターハード構造」を採用しているため、自然でストレスのない寝返りをサポートし、快適な睡眠を提供します。

実際にNELLマットレスを使用している方からは、下記の声もいただいています。

ライトブルー

ふじもん

「NELLマットレス最高」

先日、NELLマットレスを購入しました。購入して一週間ほどたちましたが、寝心地がすごい良かったです。また、マットレスを変えてから寝落ちが良くなりすぐに寝れるようになりました。

ダークブルー

jimoco

「不快なところがない」

今まで、床に布団を敷いて寝ていました。インスタでNELLさんのマットレスを知ったことをきっかけに、マットレスについて自分なりに調べてみました。その結果、NELLさんのマットレスが良さそうだという結論に至り、購入。実際使ってみると、不快なところ、気になるところが何も無いことに驚きました。一つ言うならば、一人暮らしにとって、マットレスの移動が困難なこと、くらいです。寝ることがますます好きになりました。

ライトブルー

よふかし

「よく眠れます。」

初めてマットレスを購入しました。ベッドが壊れて買い替えることになったのでそれならマットレスも買おうということになり色々検討した結果NELLのマットレスにしました。寝返りは確かにしやすいです。寝付きも良いです。上下裏表がないのも気に入ってます。今まで布団で寝ていて、マットレスに良い印象がなかったのですが印象がガラッと変わりました。

上記のほかにも、多くの方から喜びの声をいただいています。

マットレス購入にあたっては「自分の体に合うか不安」という方もいると思いますが、NELLでは、商品到着から14日以降120日以内であれば返品・全額返金可能なフリートライアルを設けています。

約4ヶ月の間自宅でじっくり試すことができ、「自分には合わなかった」という場合でも、フリートライアル中であれば返品に応じています。

また、すべてのサイズに10年間の耐久保証を付けており、保証期間中万が一不具合があれば無償で修繕・交換に対応するため、長期間にわたって安心してご使用いただけます。

高級感溢れるベッドフレームと一緒に、快適な寝心地のマットレスを探している方は、ぜひ一度NELLマットレスをお試しください。

まとめ

ベッドフレームにはさまざまな種類がありますが、レザーやファブリック素材のベッドフレーム、照明付きベッドフレームなどは高級感ある空間を演出できるためおすすめです。

そのほかにも、紹介した部屋作りのポイントを参考に、部屋のデザインや色の相性をチェックしながらベッドフレーム選びを楽しんでください。

ベッドフレームが決まったら、上に載せるマットレスにこだわることもおすすめします。

マットレスは睡眠の質に大きく影響するため、快適な睡眠を求めている方は、寝心地と寝返りにこだわったNELLマットレスをぜひお試しください。

NELLマットレスでは120日間フリートライアルでじっくり自宅で使い心地を試すことができ、10年間の保証で長期的に安心してご使用いただけます。

ページのトップへ