NELL
  1. NELL
  2. WENELL
  3. 高齢者向けのおすすめのマットレスは?選び方のポイントなどを詳しく紹介
2024.03.25 更新

高齢者向けのおすすめのマットレスは?選び方のポイントなどを詳しく紹介

高齢者向けのおすすめのマットレスは?選び方のポイントなどを詳しく紹介

体を支えてくれる寝具であるマットレスは、各製品で体にかかる負担が違います。そのため、高齢者が使用するマットレスを購入する際は、体に負担がかからないように配慮して選ぶ必要があります。

しかし、具体的にどんなマットレスを使えば良いのかわからず、製品選びに悩む場合もあるでしょう。この記事では、高齢者に向いているマットレスの特徴や選び方のポイントなどを紹介します。

また、電動のリクライニングベッドについても言及しているので、マットレスとあわせて購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

  1. 高齢者に向いているマットレスとは?
  2. 反発力が高いマットレス
  3. 体圧分散性が高いマットレス
  4. 表面が柔らかいマットレス
  5. 高齢者が使うマットレスを選ぶポイント
  6. 起き上がりやすいかどうか
  7. 寝返りしやすいかどうか
  8. 通気性の良さ
  9. 耐久性の高さ
  10. 電動のリクライニングベッドは必要?
  11. 寝心地の良さも求める方にはNELLマットレスがおすすめ
  12. まとめ

高齢者に向いているマットレスとは?

高齢者でも安心して使えるマットレスを探している方は、下記の3つを満たしている製品を選ぶと良いでしょう。

  • 反発力が高いマットレス
  • 体圧分散性が高いマットレス
  • 表面が柔らかいマットレス

これらの特徴を持つマットレスは体の負担を軽減しやすく、高齢者の使用に向いています。以下でそれぞれの特徴について、詳しい内容を紹介します。

反発力が高いマットレス

高齢者が使うマットレスを探す際は、できるだけ反発力の高い製品を選ぶと良いでしょう。反発力が高ければ寝返りを打ちやすくなり、体の一部分だけに負担が集中するのを避けることができます。

反対に、マットレスの反発力が低い場合は寝具に体が沈み込んでしまい、寝返りが打ちにくくなるので注意してください。

寝返りを打たずに同じ姿勢で眠ると、体の一部分だけに負担が集中し、朝起きた時の不調に繋がる可能性があります。

体圧分散性が高いマットレス

体圧分散性とは、寝ている時に体にかかる負荷を分散させる性能のことです。人の体には凹凸があるため、横になると頭や腰など出っ張った部分に集中的に負担がかかります。

例えば横向きに寝た時、マットレス側の腰や肘部分に体重の負荷がかかるのを感じたことのある方は多くいるでしょう。

しかし、体圧分散性が高いマットレスなら、一部分に負荷が集中するのを避けられます。そのため、高齢者の体への負担を考慮するなら体圧分散性が高いマットレスを選ぶと良いでしょう。

なお、ゴムの木を原料としている「ラテックスマットレス」、中に独立したコイルが入っている「ポケットコイルマットレス」は体圧分散性が高い製品が多いです。

表面が柔らかいマットレス

マットレスが硬すぎる場合は、硬さが原因で体に痛みを感じる可能性があります。そのため、体への負担を考慮するなら表面が柔らかいマットレスを選ぶことをおすすめします。

ただし、マットレスが柔らかすぎると体が沈み込みすぎてしまい、寝返りが打ちにくくなる可能性があるので注意してください。表面は柔らかすぎず、ある程度反発力の高さがあるマットレスを選ぶと良いでしょう。

高齢者が使うマットレスを選ぶポイント

マットレスには数多くの種類があるため、どの製品を購入するか悩んでしまうことがあるかもしれません。そんな時は、下記の4つを基準にマットレスを選んでみてください。

  • 起き上がりやすいかどうか
  • 寝返りしやすいかどうか
  • 通気性の良さ
  • 耐久性の高さ

各ポイントの詳しい内容を以下で順番に紹介します。

起き上がりやすいかどうか

起き上がりやすいかどうか

筋肉の衰え具合によっては、起き上がりが体の負担となる可能性があります。そのため、体にかかる負担を考慮するなら、起き上がりやすさに注目してマットレスを選ぶことをおすすめします。

起き上がりやすいかどうかを判断するには、反発力の高さとマットレスの厚みをチェックすると良いでしょう。

反発力の高いマットレスは、跳ね返す力が起き上がりをサポートしてくれます。また、マットレスの厚みがあれば床からの高さを確保できるため、座った姿勢から楽に起き上がれます。

なお、起き上がりやすさを重視するならベッドの高さも重要な要素です。椅子と同じように座れる高さのあるベッドなら、より起き上がりやすくなります。

寝返りしやすいかどうか

マットレスを選ぶうえで、寝返りの打ちやすさはとても大切な要素です。寝返りは体の一部に負担が集中するのを避け、血液の流れを循環させる役割を持っています。

適度に寝返りを打てていれば、血行不良からくる腰痛や肩こりなども防ぎやすくなります。

そのため、高齢者向けの体に優しいマットレスを探す際は、反発力が高く寝返りを打ちやすい製品を選ぶと良いでしょう。柔らかすぎるマットレス、体圧分散性が低いマットレスは寝返りが打ちにくいので注意してください。

通気性の良さ

マットレスは製品によって通気性の良さが異なります。通気性が悪いと寝具に溜まった湿気が原因で、マットレスにカビが生えてしまう可能性があるので注意してください。

寝具に生えたカビは市販のカビ除去スプレーなどで対処できる場合もありますが、「ベッドからマットレスを外し、カビを除去してベッドに戻す」という動作は、高齢者の体の負担となる可能性があります。

しかし、そのまま放置すると、カビが原因で体に不調が出る可能性も考えられます。カビを除去する負担を減らすためにも、通気性が良く湿気が溜まりにくい製品を選びましょう。

なお、マットレスのなかでも、ウレタンマットレスやラテックスマットレスは通気性が悪い製品が多いので気をつけてください。通気性の良いマットレスとしては、ファイバーマットレスやポケットコイルマットレスが挙げられます。

耐久性の高さ

マットレスは、長年使い続けているとへたってしまう場合があります。へたりによってマットレス本来の反発力が失われると、体が沈み込んでしまうので注意してください。反発力の高さを維持するためにも、耐久性の高いマットレスを選びましょう。

耐久性の高さは各製品で変わってきますが、硬めのマットレスは耐久性に優れた製品が多い傾向があります。ただし、マットレスが硬すぎると体の痛みに繋がる可能性もあるので気をつけましょう。

電動のリクライニングベッドは必要?

マットレスを購入する際、電動のリクライニングベッドの購入を検討している方もいるかもしれません。

電動のリクライニングベッドは、ベッドからの起き上がりや立ち座りなどの動きをサポートしてくれる点が一番の魅力です。そのため、足腰が弱い方や体が不自由な方、75歳以上の後期高齢者にはおすすめといえます。

介護用のものや後から手すりなどを取り付けられるものもあるため、足腰に不安を抱えている方は検討してみてください。

また、ベッドに寝たままテレビや読書を楽しめる点も電動のリクライニングベッドの魅力です。しかし、電動のリクライニングベッドは通常のベッドより高額なものが多いことや、モーターなどが故障すると修理が必要などのデメリットもあります。

体の状態に不安がなく、電動リクライニングベッドの必要性が高くない場合は、通常のベッドやマットレスを利用すると良いでしょう。

寝心地の良さも求める方にはNELLマットレスがおすすめ

体にかかる負担だけでなく寝心地の良さも考慮する方は、ぜひNELLマットレスをお試しください。NELLマットレスは、寝返りの打ちやすさに特化したポケットコイルマットレスです。

各コイルは寝返りの打ちやすさを考慮して配列されており、マットレスが背中を押してくれるような感覚でより自然な寝返りを打てます。

また、NELLマットレスは独立した各コイルが体を点で支える構造になっています。この構造が優れた体圧分散性を生み出しており、体の一部分だけに負荷が集中するのを避けられます。

通気性・耐久性にも優れています。詰め物はウレタンフォームと不織毛を交互に重ねているので通気性が高く、耐久性においてもJISで定める10万回の押圧試験をクリアし、10年間の耐用保証※もついています。体に優しく、寝心地の良いマットレスを探している方は、ぜひご検討ください。

NELLマットレスの詳細は、以下の通りです。

NELLマットレス
上質な寝心地を実現するために、寝返りに特化したマットレス。


NELLマットレスを実際に使用した方のレビュー>   

ブルー

こうへい

「寝返りが打ちやすい」

適度な反発があり、沈みすぎないので寝返りが打ちやすいです。

ライトブルー

あらん

「最高!」

程よく包まれる感じが最高でした!

※他部分のコイルと比較して3cm以上のコイルの沈み込みが確認できる場合に修理・交換いたします。

まとめ

高齢者が使うマットレスは、体にかかる負担を考慮して選ぶことが大切です。反発力の高さや体圧分散性の高さ、表面の柔らかさなどに注目し、体の負担を軽減しやすい製品を選びましょう。

年齢を重ねるにつれて「早朝に目覚めてしまう」「睡眠時間が短くなった」など、睡眠の不安や悩みがある方は、ぜひ以下の記事もご一読ください。高齢者の睡眠の特徴や、不眠になる原因を詳しく解説しています。

高齢者 睡眠
【医師監修】高齢者は不眠のリスクが上がる?年齢で起きる睡眠の変化について解説

また、毎日快眠して健康的な生活を送るためには、寝心地が良いと思えるマットレスを使うことも重要です。寝心地の良いマットレスを探している方は、NELLマットレスをぜひお試しください。

ページのトップへ