NELL
  1. NELL
  2. WENELL
  3. ベッドフレームのみを購入するメリット・デメリット!おすすめの選び方も解説
2023.09.29 更新

ベッドフレームのみを購入するメリット・デメリット!おすすめの選び方も解説

ベッドフレームのみを購入するメリット・デメリット!おすすめの選び方も解説

ベッドフレームには、マットレス一体化のものや、セットで販売されているものがほとんどです。

しかし、これらを別々で購入したい方もいるのではないでしょうか。

ベッドフレームやマットレスなど大型の寝具は、購入に失敗すると買い替えが大変であるため、メリット・デメリットについてよく理解しておくことが大切です。

この記事ではベッドフレーム単体で購入するメリット・デメリット、注意点に加え、ベッドフレーム選びのポイントを紹介するので、購入する前の参考にしてみてください。

  1. ベッドフレームのみを購入するメリット・デメリットを紹介
  2. ベッドフレームのみを購入するメリット
  3. ベッドフレームのみを購入するデメリット
  4. ベッドフレームのみを購入する際の注意点
  5. 購入前にベッドフレームの機能や構造を理解しておく
  6. マットレス購入前に寸法を確認しておく
  7. ベッドフレームを購入する際の選び方
  8. サイズで選ぶ
  9. デザインやカラーで選ぶ
  10. 機能で選ぶ
  11. 素材で選ぶ
  12. 床板で選ぶ
  13. ベッドフレームに合うマットレスの特徴は?
  14. 快適に過ごしたいならNELLマットレスがおすすめ
  15. まとめ

ベッドフレームのみを購入するメリット・デメリットを紹介

ここからはベッドフレームのみを購入するメリット・デメリットについて詳しく説明します。

メリットデメリット
・デザインを自由に選べる
・模様替えなどが比較的簡単
・構造によっては搬入が楽
・マットレスやベッドを単体で買い替えできる
・マットレスのサイズに注意する必要がある
・マットレスが到着するまで使用できない

ベッドフレームのみを購入するメリット

ベッドフレームのみを購入するメリットは、以下のとおりです。

  • マットレスを自分で選べる
  • デザインを自由に選べる
  • 模様替えなどが比較的簡単
  • 構造によっては搬入が楽
  • マットレスやベッドを単体で買い替えできる

一般的なマットレスと一体化したベッドフレームは、すでに組み立てられているものが多く、折りたたむことができません。

しかし、マットレスとベッドフレームが別々であれば、自分に合った寝心地のマットレスを探すことができ、搬入も比較的楽に行えるため、自身の気分や身体的変化に合わせて模様替えをすることが可能です。

ベッドフレームのみを購入するデメリット

一方、ベッドフレームのみを購入するデメリットは、以下のとおりです。

  • マットレスを自分で選ぶ必要がある
  • マットレスのサイズに注意する必要がある
  • マットレスが到着するまで使用できない

ベッドフレームとマットレスを購入する際、それぞれの適切なサイズのものを探し購入する必要があるため要注意です。

また、ベッドフレームとマットレスは個々で使用することができないので、商品の到着日がずれないよう購入日には気を付けましょう。

ベッドフレームのみを購入する際の注意点

ベッドフレームのみを購入する際の注意点は下記になります。

  • 購入前にベッドフレームの機能や構造を理解しておく
  • マットレス購入前に寸法を確認しておく

それぞれ、詳しく解説していきます。

購入前にベッドフレームの機能や構造を理解しておく

ベッドフレームの機能や構造はさまざまです。そのため、購入する際は自身の生活環境に合ったものを選びましょう。

例えば、一人暮らしで部屋の収納が少ないという方は、引き出し収納付きタイプのベッドフレームを購入すると、服や小物の収納場所を確保することができるのでおすすめです。

また睡眠時、人はコップ1杯分の寝汗をかくといわれており、ベッドフレームも湿気を溜めにくい通気性の良い素材や底板のものを選ぶと良いでしょう。

マットレス購入前に寸法を確認しておく

ベッドフレームの大きさは、寸法が統一されていることが多いですが、メーカーや商品によっては異なる場合があります。

ベッドフレームとマットレスのサイズが合わない場合、買い替えが必要になるほか、お手入れのしにくさや睡眠時のずれにより寝心地が悪くなる可能性があるため、購入前にそれぞれが収まるサイズであるか確認しましょう。

ベッドフレームを購入する際の選び方

ベッドフレームを購入する際の選び方

つぎにベッドフレーム選びのポイントについて紹介します。

  • サイズで選ぶ
  • デザインやカラーで選ぶ
  • 機能で選ぶ
  • 素材で選ぶ
  • 床板で選ぶ

以下でそれぞれ詳しく紹介します。

サイズで選ぶ

サイズはメーカーや商品により異なりますが、一般的にマットレスを上に載せて使用するため、マットレスのサイズは理解しておくと良いでしょう。

一般的な寸法は下記のとおりです。

サイズ寸法(幅×縦)
シングル95×195cm
ダブル120×195cm
セミダブル140×195cm
クイーン160×195cm
キング190×195cm

一つの目安として、ぜひ参考にしてみてください。

デザインやカラーで選ぶ

ベッドフレームは家具の一種なので、部屋の雰囲気との相性も重要です。

後述する「機能」と同様に、自分好みのデザインやカラーの製品を選ぶと、睡眠の時間がより楽しみになるでしょう。

以下、ベッドフレームの代表的な種類になります。

素材特徴
フラットタイプヘッドボードにキャビネットなどが付いていないシンプルなデザイン。部屋の雰囲気を問わずに調和しやすい。
ヘッドレスタイプヘッドボードが付いていないタイプのベッドフレーム。部屋をすっきりと見せられるので、広々とした印象を与えられる。
ロータイプ高さが低く、部屋に開放感を感じられる。就寝中にベッドから落下しても怪我をしにくいため、寝相の悪い方や小さな子どもにもおすすめ。

また同じデザインでも、カラーが異なれば部屋の印象も大きく変わるため、比較しながら選ぶことをおすすめします。

機能で選ぶ

ベッドフレームには、下記のような機能を備えたものがあります。

種類特徴
宮付きタイプヘッドボードに小物などを置く棚やスペースが設けられており、枕元に目覚まし時計やスマホなどを置ける。
収納付きタイプベッドフレームに収納が設けられており、散らかりがちな荷物を収納できる。引き出し収納や跳ね上げ収納など、収納方法もさまざま。
ロフトベッドタイプ高い位置に寝る部分があり、その下には机などを置ける程度の広い空間が確保できる。部屋の空間を有効活用したい場合におすすめ。

例えば、ヘッドボードに棚やコンセントがあるタイプは、目覚まし時計が置けたり、スマホの充電ができたりするので、テーブルの配置やコンセントの位置を気にする必要がありません。

また要介護者が使用する場合は、リクライニング機能が付いていると足腰が弱くても使いやすいため安心でしょう。

どのような機能のベッドフレームを使うかは、ライフスタイルや部屋の環境により異なるため、自分にとって便利なものを選んでみてください。

素材で選ぶ

ベッドフレームに用いられる素材は、木、革、布、金属など複種類あり、それぞれ以下のような特徴があります。

素材特徴
ウッド(木製)フレームナチュラルなデザインで自然と年齢や部屋の雰囲気問わず馴染みやすい。使用されている木材によって価格が異なることが多い
ファブリックフレーム布で覆われているベッドフレームで、ソファのような感じで部屋に馴染み、インテリアとしてのデザイン性がある
レザーフレーム汚れがついても落としやすく、水分に強い。通気性が低いものが多いため、除湿を心がける
スチール(パイプ)フレームスチールで組まれたベッドフレームで通気性があり、軽量なものや安価なものが多い。持ち運びがしやすいほか、作りによってはベッド下を収納スペースとしても活用できる

素材は触り心地のほか、部屋の空間的なイメージに影響するため、それぞれの素材の特徴をよく理解して選びましょう。

床板で選ぶ

ベッドフレームを選ぶ際は、床板もチェックしましょう。

ベッドフレームにおける「床板」とは、マットレスの底部が触れる部分のことを指し、主に以下の種類があります。

タイプ特徴
すのこタイプ板と板の間に隙間があり、湿気を逃す機能に優れている。通気性が良いため、夏場は涼しいが冬場は寒く感じる可能性がある。
板状タイプ板と板の間に隙間がなく、フラットな板状になっている。保温性が高く冬場はマットレスが温まりやすいが、湿気が抜けにくいので、定期的な手入れが必要。

人は一晩の間にコップ1杯分の寝汗をかくといわれているため、マットレスを清潔に保ち、長く使用するのであれば、通気性に優れた「すのこタイプ」がおすすめです。

ベッドフレームに合うマットレスの特徴は?

睡眠に快適さを求めるのであれば、広々と寝られる大きさのベッドフレームやマットレスがおすすめです。

先述したとおり、ベッドフレームのみを購入する場合、マットレスを別途購入する必要があります。

ベッドフレームだけにこだわっても、体を支えるマットレスの品質が高くないと、快適な睡眠を得ることはできないため、どちらも妥協せず選びましょう。

特にマットレスを選ぶ際は、大きさだけでなく、睡眠中に体へかかる圧力(体圧)をバランス良く分散してくれる「体圧分散性」と、寝起きのだるさを軽減させる「適度な反発力」に注目してみてください。

快適に過ごしたいならNELLマットレスがおすすめ

ベッドフレームと合わせて快適な睡眠がとれるマットレスを探しているのであれば、NELLマットレスを一度試してください。

NELLマットレスは、シングルからダブルサイズだけではなく、クイーン、キングまで幅広いサイズを取り揃えています。

また「ベッド・イン・ボックス」という特殊な技術で圧縮しているため、搬入のしやすさが特徴の一つです。

NELLマットレスの詳細は下記のとおりです。

NELLマットレス
上質な寝心地を実現するために、寝返りに特化したマットレス。

 

値段(税込)75,000円/シングル
90,000円/セミダブル
105,000円/ダブル
130,000円/クイーン
150,000円/キング
コイル数1,173個/シングル
1,479個/セミダブル
1,734個/ダブル
1,989個/クイーン
2,397個/キング
送料無料
(沖縄県本島を除く)
返品(※)返品・全額返金可能
(商品到着後14日以降120日以内)
保証期間10年間

(※)最低14日間の試用が必要です

NELLマットレスは小口径で密度の高いコイルを一般的なマットレスの約2倍使用した「ポケットコイルマットレス」です。体圧分散性に優れており、仰向けでも横向きでも適切な寝姿勢を保つことができます。

また、肩から腰部分にかけて反発力を高めた「センターハード構造」を採用しているため、自然でストレスのない寝返りも可能です。

素材には高い消臭効果を発揮する新消臭素材「フレッシュコール®Z」や、防ダニ・抗菌・防臭機能を兼ね備えた高機能な綿生地「TEIJIN MIGHTYTOP Ⅱ」を使用しているので、毎日の清潔な睡眠を提供します。

すべてのサイズに10年間の耐久保証が付いており、商品到着から10年の間に商品に不備が見つかった場合や、一部に3cm以上のへたりが確認できる場合は、無償で修繕・交換に対応しています。

さらに、商品到着から14日以上120日以内であれば返品・全額返金可能なフリートライアル期間も設けているため、自分の体に合うかじっくりお試しいただけます。

「ベッドフレームと合わせて快適な睡眠がとれるマットレスの購入を検討している」という方は、約4ヶ月にわたり自宅でじっくり寝心地を試せるNELLマットレスをぜひ検討してください。

まとめ

ベッドフレームや、マットレスのサイズや構造にはさまざまな種類がありますが、これらの大型の寝具は、部屋の雰囲気を大きく変えるほか、搬出作業にも影響するため、慎重に購入することがおすすめです。

特に体を支えるマットレスは、自分の体に合っていないと、肩こりや腰痛といった体調不良や、寝心地の悪さが原因で睡眠不足に繋がる恐れがあります。

NELLマットレスは、「体圧分散性」と「適度な反発力」に優れているほか、120日間のフリートライアル期間中であれば、無料で返品・全額返金に対応しています。

マットレスの購入を検討している方は、ぜひ一度寝心地と寝返りにこだわった高品質のNELLマットレスを試してみてください。

ページのトップへ