マットレスを使っていると、使い方や就寝環境によってはマットレスから嫌な臭いがすることもあります。臭いに過敏な方の場合、この臭いが原因で快適に眠れない場合も考えらます。
この記事では、マットレスの臭いの原因やマットレスの臭いをとる方法、マットレスの臭いを予防する方法などについて説明します。マットレスの臭いに悩まされている方はぜひ参考にしてください。
マットレスの臭いの原因
マットレスが臭うようになる原因はさまざまですが、主な原因としては以下のようなことが挙げられます。
- マットレスに付着した汗や皮脂の臭い
- カビの臭い
- マットレスの素材の臭い
- 寝室の臭い
それぞれの原因について、詳しく説明します。
マットレスに付着した汗や皮脂の臭い
臭いの原因として多いのは、マットレスに付着した汗や皮脂です。人は寝ている間に、コップ一杯分程度の汗をかくといわれています。
また、マットレスは肌に触れる部分が多いため、皮脂も付着しやすいです。付着した汗や皮脂を放置し続けると菌が繁殖し、嫌な臭いの原因となる可能性があります。
カビの臭い
通気性の悪いマットレスを使用している場合、カビの繁殖によって臭いが発生している可能性が考えられます。
先述のとおり、人は多くの寝汗をかくため、マットレスの通気性が悪いと湿気が溜まってしまいます。湿気はカビが生える原因となるため、汗をかいてそのままにしておくと、カビ臭さを感じる場合があります。
マットレスの素材の臭い
マットレスの素材によっては、素材自体が臭いを発する場合もあります。よくあるのは、ウレタンマットレスから薬品臭がするケースです。使い続けると臭いもおさまる場合が多いですが、使い始めて間もない間は臭いが気になるかもしれません。
寝室の臭い
寝室は日中に過ごす時間が短いため、リビングと比べて換気が疎かになりやすいでしょう。ただし、換気をしないでいると部屋に臭いがこもってしまうことも考えられます。その臭いがマットレスに移ってしまうということも、十分ありえるでしょう。
マットレスについた臭いを取る5つの方法
マットレスの臭いは安眠を妨げる要因になるので、快適に眠るためにも早めに対処する必要があります。マットレスについた臭いを取る方法としては、主に以下のようなことが挙げられます。
- 洗う
- 陰干しする
- 掃除機をかける
- 消臭スプレーを使う
- 重曹を使う
それぞれの方法について、詳しく説明します。
洗う
水洗いできるタイプの製品を使っている場合は、洗って臭いを落としましょう。洗うと付着した汗や皮脂が落ちるため、臭いを改善できる可能性が高いです。
マットレスの素材によって洗えるかどうかは異なるので、注意が必要です。自宅で洗うことが難しい場合は、専門のクリーニング業者に依頼するのも一つの方法です。
陰干しする
臭いの原因がウレタンの薬品臭である場合は、陰干しすることがおすすめです。ウレタンが臭う主な原因は、臭いを発する成分が中に残っているためで、風通しが良い場所で陰干しすることで素材に残った臭いが取れやすくなります。なお、日光に当てるとウレタンが劣化する可能性があるので注意しましょう。
掃除機をかける
臭いをとる方法の中でも実践しやすいのは、掃除機をかける方法です。掃除機をかけてマットレスに付着した汚れが取れれば、臭いも緩和する可能性があります。臭いを取るだけでなくダニの繁殖も抑えやすくなるので、掃除機は定期的にかけることがおすすめです。
消臭スプレーを使う
臭いが気になる場合は、消臭スプレーを使うのも一つの方法です。マットレスに消臭スプレーを吹きかけることで、嫌な臭いを改善できる可能性があります。
この方法は嫌な臭いを一時的にシャットアウトできますが、根本的な原因を取り除くことはできません。素材によっては消臭スプレーを使うと製品を傷めてしまう可能性があるので、吹きかけても良いかどうかは事前に確認しておきましょう。
重曹を使う
臭いを取り除くには重曹も効果的です。重曹には臭いを中和して吸収する効果があるため、マットレスに重曹を撒いて1日程度置くと、臭いが緩和される可能性があります。
なお、マットレスごとに手入れする方法は異なるため、製品によってはここまで紹介した方法が適さない可能性もあります。臭いを取る際は、その方法を実践しても問題ないかどうか必ず確認したうえで行いましょう。
マットレスについたおねしょ・嘔吐物の臭いを取る方法
おねしょや嘔吐が理由で、臭いがついてしまう場合もあります。
おねしょや嘔吐物などのような強い臭いを取る場合は、重曹やクエン酸の活用がおすすめです。上述したように重曹には高い消臭効果があるため、臭いの改善が期待できるでしょう。
そのため、臭いを取る際は、タオルに水300ml+重曹大さじ1杯の割合で作った重曹水を含ませ、汚れた部分を拭いてみてください。
クエン酸はアンモニア臭を中和してくれるため、おねしょの臭いを取るのに有効です。水200ml+クエン酸小さじ1杯の割合でクエン酸水を作り、重曹の場合と同じ要領で拭きましょう。
重曹やクエン酸を用いても臭いが取れない場合は、専門の業者に依頼するかマットレスを買い替えることも検討する必要があります。
寝室が臭う場合の対処法
臭いの原因がマットレスではなく寝室全体だという場合は、対処法も変わってきます。寝室が臭う場合の対処法としては、主に以下のようなことが挙げられます。
- 換気をする
- 消臭剤を使う
- 空気清浄機を使う
それぞれの対処法について、詳しく説明します。
換気をする
寝室の臭いが気になる場合は、窓を開けるなどしてこまめに換気しましょう。換気不足で臭いがこもっていると、マットレスをはじめとした寝具にも臭いが移る可能性があります。
効率良く換気したい場合は、扇風機の活用がおすすめです。窓に向けて扇風機の風を当てることで、より空気が循環しやすくなります。
消臭剤を使う
寝室の臭い対策には、消臭剤の活用も効果的です。部屋用の消臭剤を置いておけば、嫌な臭いを軽減できる可能性があります。消臭剤には多くの種類があるので、この機会に自分好みの商品を探してみると良いでしょう。
空気清浄機を使う
手軽に対処したい方には、空気清浄機の活用がおすすめです。空気清浄機で部屋に舞っている汚れや臭いを吸い取れば、空気を綺麗にしつつ脱臭することができます。脱臭能力は各製品で変わってくるので、これから購入する場合は事前にスペックを調べておきましょう。
マットレスの臭いを予防する方法
マットレスの臭いが無事取れたら、再び臭くなってしまうことのないように、予防する必要があります。マットレスの臭いを予防する方法としては、「ベッドパッドを敷く」「防水シートを敷く」ということが主に挙げられます。それぞれの方法について、以下で詳しく説明します。
ベッドパッドを敷く
ベッドパッドとは、ベッドシーツとマットレスの間に敷く製品のことです。ベッドパッドを敷いておけばマットレスに直接汗や皮脂が付着しないため、寝具を清潔に保ちやすくなります。
マットレスは洗うことが難しいですし、洗うことができないものもあります。ベッドパッドを敷いておけば、ベッドパッドを洗うことで対処できるので、手入れが大幅に楽になります。
防水シートを敷く
おねしょや嘔吐物の臭いを予防したい場合は、マットレスに防水シートを敷くことがおすすめです。防水シートを敷いておけば、ベッドの上でおねしょや嘔吐をしてもマットレスに直接染み込んでしまうのを防ぐことができます。寝汗も染み込まないため、より衛生的に使うことが可能です。
マットレスを買い替えるならNELLマットレスがおすすめ
マットレスに染み付いた臭いがどうしても取れずにマットレスを買い替えるという場合は、NELLマットレスがおすすめです。
NELLマットレスでは、高い消臭効果を発揮する新消臭素材「フレッシュコール®Z」、防ダニ・抗菌・防臭機能を兼ね備えた高機能な綿生地「TEIJIN MIGHTYTOP Ⅱ」を使用しています。上で紹介したお手入れ方法とともにぜひご活用ください。
また、寝返りの打ちやすさも大きな魅力です。適度に寝返りを打つことは睡眠の質を高めるために必要ですし、体重が体の一部のみにかかってしまうことを防ぐことにも繋がります。
NELLマットレスは、腰から背中部分を硬めに、それ以外の部分を柔らかめにした「センターハード構造」により、ストレスなく自然に寝返りを打つことができます。
NELLマットレスの詳細は、以下の通りです。
実際にNELLマットレスを利用している方からも、寝心地や使い勝手の良さに関して、以下のようなレビューを多数いただいています。
と~る 様
「素晴らしい」
夫婦でシングル2台を揃えました。 寝心地はとても良く、夜中に目が覚めることがなくなりました。 睡眠の質が変わったようです!
ポケモンマスター 様
「とても快適です。」
今まで感じたことがないくらい素晴らしい寝心地です。体に全く負担がなく、いつまでも寝ていられます。
HEIZO 様
「今年一番の良い買い物でした」
ちょこっと横になっただけではわかりません。 一晩寝てみると、「快眠さ」にびっくりするはず。 何年かぶりに「快眠」という状態を味わいました。 いくらでも寝られます。 このマット最高です。
合うかどうか分からないマットレスを購入するのは不安かもしれませんが、NELLマットレスには120日間のフリートライアルが設けられているので、安心して試すことができます。臭い対策が万全で寝返りも打ちやすいマットレスの購入を検討されている方は、ぜひNELLマットレスを検討してみてください。
120日間のフリートライアルを始めましょう
NELL公式サイト
まとめ
マットレスの臭いの原因としては、マットレスに付着した汗や皮脂の臭いやカビの臭いなどが考えられます。マットレスを洗ったり陰干ししたりすることで臭いを取ることができますが、ベッドパッドや防水シートを用いて普段から臭い対策を行っておくことも重要です。
マットレスについた臭いが取れずに買い替えを検討するという場合は、NELLマットレスがおすすめです。消臭・防臭効果の高い素材を利用しているためご紹介した臭い対策と合わせればバッチリですし、「センターハード構造」によりストレスなく自然に寝返りを打つことができます。
睡眠の質を高めたい方は、ぜひNELLマットレスをご検討ください。
NELLマットレスの詳細を確認しましょう
NELL 公式サイト