NELL
  1. NELL
  2. WENELL
  3. ベッドのサイズにはどんなものがある?寝室の広さに合わせたサイズ選びやレイアウトを紹介
2024.01.22 更新

ベッドのサイズにはどんなものがある?寝室の広さに合わせたサイズ選びやレイアウトを紹介

ベッドのサイズにはどんなものがある?寝室の広さに合わせたサイズ選びやレイアウトを紹介

シングルやセミダブル、クイーンやキングなどベッドにはさまざまなサイズがあります。寝室に置くベッドをどのように選べば良いか、迷っている方も多いのではないでしょうか。

ベッドのサイズやサイズごとの特徴を知っておくと、寝室に置くベッド選びがスムーズになります。

この記事では、ベッドのサイズと特徴を説明し、寝室の広さごとのベッドレイアウトを紹介します。レイアウトのコツもあわせて紹介するため、寝室のベッド選びに迷っている方はぜひご一読ください。

  1. ベッドの大きさってどれくらい?サイズを一覧で比較
  2. シングル
  3. セミダブル
  4. ダブル
  5. クイーン
  6. キング
  7. ツイン(シングルを並べる)
  8. 寝室の広さごとのベッドレイアウト
  9. 寝室の広さが6畳の場合
  10. 寝室の広さが8畳の場合
  11. 寝室の広さが10畳以上の場合
  12. 寝室のベッドレイアウトのコツ
  13. 風通しを意識したレイアウトにする
  14. 周りに通れるスペースを残す
  15. 頭がドアや窓に向かないようにベッドを設置する
  16. 寝室のベッドレイアウトだけでなくマットレスにもこだわろう
  17. まとめ

ベッドの大きさってどれくらい?サイズを一覧で比較

ベッドのサイズには、主にシングル・セミダブル・ダブル・クイーン・キングの5種類があります。シングルを2台並べたツインを含めたベッドサイズは以下のとおりです。

ベッドサイズ幅×縦特徴
シングル幅:95cm
縦:195cm
・普通体型の大人1人
・大柄な方には少し狭い
セミダブル幅:120cm
縦:195cm
・1人でゆったりと眠れる
ダブル幅:140cm
縦:195cm
・普通体型の大人2人
クイーン幅:160cm
縦:195cm
・2人でゆったりと眠れる
キング幅:190cm
縦:195cm
・2人でゆったりと眠れる
・大人2人と子ども1人でも使用可能
ツイン(シングルを並べる)幅:190cm(95cm+95cm)
縦:195cm
・2人でゆったりと眠れる
・大人2人と子ども1人でも使用可能

それぞれのサイズの特徴を、以下で詳しく紹介します。

シングル

シングルは幅が95cm、縦が195cmとなっており、ベッドのなかでは最もスタンダードなサイズです。普通体型の大人が1人で寝ても十分なスペースがあり、男性でも女性でも使用できます。

サイズがコンパクトなため部屋への搬入がしやすく、レイアウトを変更する場合も移動しやすいサイズです。部屋のスペースをあまり取らず、6畳部屋に置いても圧迫感がありません。

ただし、体の大きな男性の場合は窮屈さを感じる場合もあります。ゆったりとしたスペースで眠りたい方は、次に紹介するセミダブルも検討しましょう。

セミダブル

セミダブルは幅が120cm、縦が195cmで、1人でゆったり眠りたい方向けのサイズです。「ダブル」の名称が含まれていますが、ダブルより幅が20cmほど狭いため、2人で寝る場合には窮屈さを感じるかもしれません。

6畳部屋に置いても余裕があり、収納家具やサイドテーブルをベッドと一緒にレイアウトできます。ダブルと比較すると幅が狭い分、寝室を広く使えるサイズです。

ダブル

ダブルは幅が140cm、縦が195cmとなっており、普通体型の大人2人用として広く使われているベッドです。

ただし、ダブルを2人で使う場合は一人が使える幅が70cmとなり、シングル(幅:95cm)よりも狭くなります。自由に寝返りを打つにはスペースが狭く、窮屈さを感じる場合もあるでしょう。2人でゆったり眠りたい方はクイーンやツインがおすすめです。

ダブルは6畳部屋では少し手狭となるため、インテリアや家具を置く場合はレイアウトや家具数を調整する必要があります。

クイーン

クイーンは幅が160cm、縦が195cmで、普通体型の大人2人でもゆったりと眠れるサイズです。2人で寝ても寝返りが打ちやすく、狭さのストレスを感じにくくなります。

なお、寝返りを想定した場合のベッド幅は自分の肩幅+左右に15cm程度が目安です。一般的に人は睡眠中に20回以上の寝返りをするため、余裕をもったサイズ選びをおすすめします。

クイーンはダブルよりもサイズが大きくなることから、6畳部屋に置くと圧迫感が強くなります。したがって、8畳以上の部屋に設置する、寝室に家具をあまり置かないなどレイアウトには配慮が必要です。

キング

キングは幅が190cm、縦が195cmとなっており、2人でゆったり寝たい方や夫婦2人と子ども1人で寝たい方向けのサイズです。

ホテルのスウィートルームに採用されることも多いサイズで、手足をゆったり伸ばせる広さが魅力となっています。子どもが少し大きくなっても、3人で使用できるスペースがあります。

キングは8畳以上の部屋への設置がおすすめです。梱包サイズも大きくなることが予想されるので、購入の際は搬入経路に注意しましょう。

ツイン(シングルを並べる)

ツインはベッドを2台1組で使用します。シングルを2台並べた場合の幅は190cm(95cm+95cm)、縦は195cmとなり、キングと同程度のサイズ感になります。

ツインはキングと同じようにストレスなく手足を伸ばせる広さが魅力です。大人2人でゆったりと眠れるほか、子どもと一緒に3人で寝ることもできます。

また、2台1組で使用するため、用途に応じてベッドを分割しても使用可能です。子どもが小さい時は並べて使用し、子どもが成長したら分割して利用できるといった柔軟性があります。

ベッド自体が分離しているため、起き上がりの際の振動が伝わりにくい側面もあります。生活リズムが異なるカップルにもおすすめです。

そのほか、分離可能なことからキングと比較すると搬入がしやすいメリットもあります。

以下の記事では、NELLマットレスの実際のユーザーの使用例を、部屋の広さと合わせて紹介しています。ぜひ合わせて参考にしてください。

マットレス サイズ記事
NELLマットレスのサイズ選びに迷ったら?ユーザーの使用感をサイズごとに紹介

寝室の広さごとのベッドレイアウト

寝室の広さごとのベッドレイアウト

寝室の広さは6畳~10畳程度が一般的です。以下、寝室の広さによってどのサイズのベッドをレイアウトできるか、広さごとに紹介します。

  • 寝室の広さが6畳の場合
  • 寝室の広さが8畳の場合
  • 寝室の広さが10畳以上の場合

寝室の広さが6畳の場合

寝室の広さが6畳の場合、シングル~ダブルのサイズが目安です。シングル~ダブルであれば、人が歩く動線を確保できます。クイーン以上のベッドを設置する場合は、搬入経路や壁との距離、動線に注意しましょう。

シングルやセミダブルのベッドの場合、収納家具やインテリアをレイアウトする余裕もあります。ベッドを壁際にレイアウトすれば、余ったスペースを生活空間に利用可能です。

寝室の広さが8畳の場合

寝室の広さが8畳の場合は、ダブル~キング・ツインなど幅広いサイズのベッドをレイアウトできます。

特にダブルまでのサイズであれば、サイドテーブルやテレビ、ドレッサーやタンスなどの収納家具を配置するスペースを確保できます。タンスやドレッサーなど引き出しや扉のある家具を配置する場合は、80cm程度の動作空間を空けるようにしましょう。

クイーン以上のサイズでも、8畳の場合はベッドの圧迫感を感じることがあまりありません。ただし、家具のレイアウトによっては狭さを感じるため、家具やインテリアを置きすぎないよう注意しましょう。

寝室の広さが10畳以上の場合

寝室の広さが10畳以上の場合は、シングルからキング・ツインまでほとんどのサイズをレイアウト可能です。部屋により違いはありますが、10畳なら16.2㎡ほどの広さがあります。

特にツインには理想的な広さで、セミダブルを2台置いてもベッドの圧迫感なく使用できます。ソファやサイドテーブルを置いてくつろぎスペースをつくることもでき、レイアウトの幅が広がります。

そのほか、デスクと書棚を置いた書斎スペースをつくることも可能です。2台のベッドの間にサイドテーブルを置き、ホテルのツインルームのようなレイアウトにする方法もおすすめです。

寝室のベッドレイアウトのコツ

ここからは、寝室のベッドレイアウトのコツを紹介します。「ベッドの圧迫感が気になる」「ベッドを置く場所はどうすれば良いのか」などで悩んでいる方は、参考にご活用ください。

  • 風通しを意識したレイアウトにする
  • 周りに通れるスペースを残す
  • 頭がドアや窓に向かないようにベッドを設置する

風通しを意識したレイアウトにする

ベッドを置く際は、風通しを意識したレイアウトにしましょう。例えば、壁に接触しないように設置することで、ベッド下の湿気が逃げやすくなります。

また、ベッドの足元や両サイドにも適度なスペースを確保すると、風通しが良くなります。湿度や温度は快適な睡眠環境に重要な要素であるため、レイアウトの際は注意してください。

周りに通れるスペースを残す

ベッドの周りには、人が通れるスペースを残すことが大切です。シーツ交換や布団を干す際に楽に作業でき、掃除やお手入れもしやすくなります。

人が通る際に必要な幅は、何も持っていない場合で60cm以上、ものを持っている場合で65cm以上が目安です。動線を確保しておくと移動の妨げとなるものが減り、掃除の際にストレスを感じることも少なくなります。

頭がドアや窓に向かないようにベッドを設置する

ベッドを置く際は、頭がドアや窓を向かないよう配置する方法がおすすめです。ドアの近くにあると物音が気になりやすく、窓の近くだと冷気や明かりが入り込み睡眠が妨げられる場合があります。

質の高い睡眠には、光と音の管理が大切です。夜は暗く静かで、朝はだんだんと明るくなるようなレイアウトが快適な睡眠の助けとなります。

寝室のベッドレイアウトだけでなくマットレスにもこだわろう

快適な睡眠には、寝室のベッドレイアウトだけでなく、マットレスにもこだわりましょう。マットレスは睡眠中に体を支える重要な役割を果たしており、睡眠の質に大きな影響を与えます。

NELLマットレスは、独立したコイルが体の曲線にフィットし、快適な睡眠をサポートしてくれます。

一般的なマットレスの約2倍(ダブルサイズで1,734個)のコイルを使用しているため、体圧分散性に優れている点も魅力です。

体圧分散とは、寝ている時に体にかかる圧力(体重による負荷)を分散させることです。

また、NELLマットレスはサイズが豊富で、さまざまなベッドに合わせたマットレスを選択できます。シングルからキングまで、ご希望に合ったサイズを見つけられます。

NELLマットレスの詳細は、以下の通りです。

NELLマットレス
上質な寝心地を実現するために、寝返りに特化したマットレス。


NELLマットレスのサイズや値段は以下の通りです。

値段(税込)75,000円/シングル
90,000円/セミダブル
105,000円/ダブル
130,000円/クイーン
150,000円/キング
コイル数1,173個/シングル
1,479個/セミダブル
1,734個/ダブル
1,989個/クイーン
2,397個/キング
送料無料
(沖縄県本島を除く)
返品(※)返品・全額返金可能
(商品到着後14日以降120日以内)
保証期間10年間

(※)最低14日間の試用が必要です

NELLマットレスは特殊な技術でマットレスを圧縮する「ベッド・イン・ボックス」を採用しており、運び入れの際に、従来の非圧縮のマットレスのような配送業者との面倒な調整は不要です。

通常の郵送物と同じように受け取り、ご自身で簡単に開封、設置が可能となっています。寝室や狭い廊下、階段などでも搬入がしやすく、スムーズにレイアウトができます。

また、NELLマットレスは10年間の耐久保証が付いていて、安心して長く利用できます。NELLマットレスが気になった方は、ぜひ以下のNELL公式サイトより詳細をご確認ください。

まとめ

ベッドにはシングルからキング・ツインまでさまざまサイズがあります。体の大きさや使う人数、寝室の広さに合わせてベッドのサイズを選びましょう。

ベッドを置く時は、部屋全体の空間やドアや窓との位置関係を意識すると、質の高い睡眠に繋がります。掃除やお手入れがしやすいように、動線を確保したレイアウトもおすすめです。

また、せっかくベッドを使うのであればマットレスにもこだわりましょう。NELLマットレスは独立した多くのコイルが体を優しくサポートし、快適な睡眠に役立ちます。

120日間のフリートライアルもあるため、体圧分散性に優れ、さまざまなサイズから選べるNELLマットレスをぜひ試してみてください。

ページのトップへ